トランペット練習に便利!サイレントブラスの使い心地と伴奏作り

スポンサーリンク
トランペットサイレントブラスおすすめの使い方

サイレントブラスを買ってみたけど、いまいち使い方がベストじゃない気がして・・・そんな風に思っている人も多いんじゃないでしょうか。

わたしもその1人で使い方を試行錯誤して、自分で楽しい方法にいきつきました。

買ったばかりでも、しばらくつけて吹いてなくても、みんな楽しめる内容となっていますのでぜひ読んで実践してみてください♪

スポンサーリンク

トランペット用サイレントブラスの試行錯誤

やはりサイレントブラスの特徴は、部屋でも吹けるということなのです。最初は楽しんで吹いていたんですよ。

予想以上に、音が響いてキレイで驚いた(特にリバーブ2)

ミュートなので空気の抵抗はあるけど、トランペットを吹けない状況では楽しい!としばらくはそのまま吹いていましたが。

そのうち飽きる

すぐ出してつけれるように、そこにおいてたのに・・・パターンが基礎練習ばかりではつまらない、伴奏がないとつまらない。が正直な気持ちです。

ホールみたいに響いて吹けてもそれだけじゃなぁ。楽しくない。

ただつけて吹いて練習するならストレートミュートでいいじゃないか、そんな思いはずっとありましたね。

サイレントブラスはけっこう値段も高いから、後半は「やらなければ」と無理に吹いてたり。

良さをすすめる動画や音質がこれですよと説明している動画は、たくさんあるんです。でも肝心の楽しめる使い方を極めている動画がない!

だから同じくトランペットが趣味の人たちにその楽しさを発見してもらいたい!という気持でブログに書いています。

ふとスマホの音源と吹いたら楽しいんじゃないかと思いつき、調べてジャックを買いにいきます。

伴奏がない

無事スマホとつなげたのはいいけど、肝心の音源がありません!

youtubeにアップロードされているのは、カラオケの伴奏か、トランペットで吹いてみたの動画ばかり(トランペット吹きには吹いてみたは正直いらない)

サイレントブラスにつないで吹くためのトランペットの伴奏動画がどこにもみあたらなかったんです。

ピアノはCでトランペットはB♭なので、そもそもB♭にあわせた伴奏がない!!

しかもサイレントブラスをつけて吹いたときに、イヤホンから聞こえる音はピッチがとても高い。

なので音程を変えるアプリなどをいれて、しばらくは楽しんでました。でも種類が少ないし、手持ちの楽譜の伴奏がなかったりして吹きたい曲がない…

そしてめんどくさくなってきましたw

そうやってメルカリなどに、売られていくのでしょうね。あと配線がいっぱいで、邪魔くさいのもある。すごい技術なんだろうけどさ。

まず楽譜つき動画であったとしても、ピアノ音符をすぐにB♭に頭で変換できない!ムリ!(何年もやってても苦手なものはある)

需要が少ないのかな・・・
誰も何も思わないのかな・・・
ないなら作ってみるか!

そして、自分で楽譜付きのサイレントブラス用伴奏を作るにいたります。

スポンサーリンク

サイレントブラスはスマホとつなげて楽しさ10倍!

方法としては、オスーオスのジャック(100均にある)をサイレントブラスの AUX IN スマホ の イヤホンジャックにつなぐだけ!

これだけで、スマホの音源で自分の1人舞台の出来上がりです。

「吹いたことない曲にもたくさん挑戦できるわ」

なんて思ってたのもつかの間、期待していたyoutubeには歌の伴奏はあってもトランペット用の伴奏がない!

しかもトランペットでこの曲吹いてみた動画に楽譜はのってあるのに、吹いている音が邪魔!(誰かコレわかるかな・・・)

わたしは音楽にあわせて吹いて楽しみたいのです。なので自分で1人でも楽しめるように、サイレントブラス用の伴奏を作成しました。

自分の好きな楽譜で作ってみたので、曲のかたよりはあるかもしれませんが。それも紹介しますね!

youtubeにアップロードしているので、ぜひ活用してみてください。

スポンサーリンク

サイレントブラス専用の伴奏!楽譜付き

スマホでつないで吹くにあたり、少々困ったのが・・・なんとまぁピッチが高いこと!

チューニング管をいちばんひっこめても、高い。

youtubeにある伴奏と手持ちのトランペット楽譜を、スマホにつなげて吹こうとしてもけっこうなズレがあって違和感があります。

これはみんなのレビューを見てわかってたことなんですが、それにちょうどピッタリあう音源がない!ピッチがかなり高いんですよね。

そう思って作ったのが448hzの楽譜付き伴奏動画です。

youtubeにアップロードしたところけっこう再生されて需要があったんだ!と嬉しくなりました。

大勢で吹いている感じにしているので満足感が高いですよ!

↓↓ そのために必要なものはやっぱりコレ ↓↓

必殺仕事人

これはいちばん初期に作ったので、442hzです。

かっこいいのでトランペット吹きは、一度は吹いてみたい曲ですよね~。

わたしのチャンネルで1位人気の曲で、けっこう再生されています。

楽譜はついていますが、見にくい人のために安価で販売もしています。

必殺仕事人の楽譜はこちら

ジブリメドレー

これも初期のため442hzです。

所属している音楽サークルで吹いたものを、少しアレンジして楽譜にしました。

2番人気です。

ジブリはいい曲ばかりなのに、いつもサークルの曲決めの多数決ではなぜか選ばれないので・・・

実際には吹く機会は少ないんです。

そんな思いをつめてメドレー伴奏動画を作成しました!

ドラゴンクエスト

ドラクエも好きなんです、好きなんですけども!

実際ではドラクエの音楽が好きで演奏したいという思いの人が、身近におらず吹けてません。

なので作成しました(TP,Hr,Tb,Tuba)金管アンサンブル448hzです。

はじめの方は音が高いので、低くしていますが吹ける人は高い音で吹いてみてくださいね。

ドラクエの音楽はどれも好きなので、また他のも作ってみたいです。

てゆうか現実にドラクエ音楽クラブがあれば、入りたいぐらいです。

見上げてごらん夜の星を

これは好きな曲なので、作りました。

トランペット2本で吹く楽譜をアレンジして、ハモリはオーボエにしています。

上も下もきれいなメロディーで、これも448hzです。

坂本九の曲はどれも好きなので、他のも作ってみたいです。涙くんさよならとか、上を向いて歩こうとか!

ハトと少年

トランペットといえば、ラピュタのパズーでしょ!と言われるくらいトランペット吹きじゃなくても、知っている曲ですね。

金管アンサンブルバージョンにアレンジして448hzで作成しました。

こちらも人気の曲になっています。

そう、実際にはなかなか吹けていないのでサイレントブラスで吹いて、満足しています。

1人だったら好きな曲吹けるのが魅力ですよね。

小さな恋のうた

じわじわと人気上昇中!

こちらは実際に児童館で演奏しした楽譜で、子供じゃなくお母さんたちに好評だったものです。

随時更新中

スポンサーリンク

【まとめ】サイレントブラス用の伴奏動画を作ってみて

吹いてるよ!ありがとう!なんてコメントをもらえたら、やはり嬉しいですね。中にはフランスからメッセージをいただいたり・・・

必殺仕事人や宇宙戦艦ヤマトなどは日本っぽい音楽はやはり、世界中で人気なのかな?と思いました。

ピンポイントで人気だから、需要もそこそこある!と思えば動画を作るやる気というのも出てくるのですが…専用チャンネル作った方がいいのかな?

いかんせんピンポイントすぎて再生回数が少ないのが、気になるところなのです…。あれからしばらくUPしてましたが再生されないので、現在は休み中です。

少しでもこの動画いいね!って思ってくれた人は…ぜひチャンネルに遊びに来てくださいね。

トランペットは再生リストにまとめています♪

youtubeチャンネル(moja music)

moja music
高評価ありがとうございます(^^)/♡週末にUPします!歌入りも挑戦中です。楽譜...

DQ FF Music(DQとFF特化チャンネル)

DQ FF MUSIC
ドラゴンクエストとファイナルファンタジーの曲をアレンジしてアップロードしていきま...

この楽器も演奏してる♪

ふえりすと【リコーダー】
リコーダーを1人で気軽に楽しむためのチャンネルです。あなたもわたしもフエリスト🎵...
タイトルとURLをコピーしました