スタンド・バイ・ミー/Stand by Meのピアノ楽譜(初級)付き動画!

スポンサーリンク
Stand by Meのピアノ初級楽譜

言わずと知れた名曲で、同名の映画でこの曲を知った人も多いのではないでしょうか。

スタンド・バイ・ミー(Stand by Me)は1961年11月にリリースされた、ベン・E・キングの曲です。なんと60年以上も昔の曲だったんですね。

そんなStand by Meをピアノ初級楽譜付きで、youtubeに動画を公開しました。

簡単で誰でも弾ける楽譜になっていますので、ぜひ探している人は挑戦して弾いてみてくださいね!

スポンサーリンク

スタンド・バイ・ミーはこんな曲

数々のアーティストにカバーされたり、とにかく今まで長くいろんなところでオンエアされてきました。

最近だと映画は知らないけど、曲は聞いたことあるっていう人も多いかもしれませんね。わたしはくり返し映画も見たし、エンディングの「Stand by Me」も聞いた想い出があります。

もっとも稼いだ

全米で20位の記録をだしました。爆発的なヒットではありませんが・・・それこそが、長く愛される曲の特徴かもしれませんね。

20世紀のアメリカでもっともオンエアされた曲のランキングでは、4位にランクインしました。

音楽著作権で史上もっとも稼いだ曲のベスト6位にもなっています。とにかくいろんなところで、BGMとしても流れているのでしょう!

ジョン・レノン

なんとあのジョンレノンも1975年にカバーして、シングル曲としてリリースもしているんです。

日本では、BEGIN、山崎まさよし、ゴスペラーズなどもカバーしているのですね。どのアーティストもしっとり系なので、スタンドバイミーにぴったりあいそうです。

歌詞の意味は

君が僕のそばにいてくれる限り 怖いものなんてない だから僕は君にそばにいてほしいんだ

つつみこまれるようなまっすぐな気持ちに、うっとりしますね。

昔は歌詞も複雑でなくシンプルで短いものでした。それゆえになんだろう・・・こうストレートに胸にグッとくるものがあるんです。

ベースのリズム

曲の特徴である印象的なベースラインは、1950年代に流行したブラジルのバイヨンリズム(ブラジルのダンス音楽)をとりいれています。

ベースと一緒に聞こえてくるスクラッチのような音は、スネアドラムの裏側のワイヤーをブラシでこすっている音だそうです。

これが聞く人の耳を引きつけて離さない、小さな”仕掛け”だと書かれていました。

こうやって特殊で斬新な曲がうまれたんですね。

スポンサーリンク

Stand by Meのピアノ楽譜(無料)初級を公開!


動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです

シャープもフラットもついていない、Cメジャーの楽譜ですよ。特徴的なベースのリズムもちゃんと左手でカバーしています。

ちゃんと間奏部分もあるので…これを弾くだけで1人、ベン・E・キングができるでしょう!

初心者用の楽譜になっているので、すぐに弾いて挑戦することができますよ。ぜひ気になる人は、わたしのyoutubeチャンネルに行って弾いてみてくださいね!(下記URLあり)

スポンサーリンク

【まとめ】スタンド・バイ・ミーは今も愛されている名曲だ

60年以上前にリリースされたスタンドバイミー。映画もいいし、曲もいい。シンプルなベースと伴奏が、これまたいいっ!

映画も最近ないな~なんて言ってたら【視聴者リクエスト】で前に、金曜ロードショーに放送していましたね。

そんなわたしも映画を見て思い出してまた弾いてみましたが、やっぱり自分で言うのも何ですが…コレいい仕上がりの楽譜です。

簡単なのにスタンド・バイ・ミーの雰囲気がしっかり感じられるので、おすすめですよ。ぜひ弾いてみてくださいね♪

少しでもこの動画いいね!って思ってくれた人は…ぜひチャンネルにも遊びに来てください(^^)/

youtubeチャンネル(moja music)

moja music
高評価ありがとうございます(^^)/♡週末にUPします!歌入りも挑戦中です。楽譜...

DQ FF Music(DQとFF特化チャンネル)

DQ FF MUSIC
ドラゴンクエストとファイナルファンタジーの曲をアレンジしてアップロードしていきま...

この楽器も演奏してる♪

Recorder - 風蘭 -
リコーダーを気軽に楽しむためのチャンネルです。一応(風蘭 / ふうらん)という名...
タイトルとURLをコピーしました